9世紀からの行事

今年は当たり年です

町内の役員にあたっており、小学校でも役員。

副委員長を決めるくじ引きにあたり、学校行事では必ずお手伝いがある、という一年になりそうです。

 

5月はこの辺りの氏神さんである、御霊神社のお祭りがあります。

それに先駆けて、5日に子供神輿が

18日が御霊神社のお祭りで御神輿があり、その前日から屋台が出ます。

 

このお祭り、863年から続いているそうです。

御所にも御神輿が入るんですが、京都御所が上御霊神社の氏子なんだそうで。そんな歴史のあるお祭りを間近で見られるなんてありがたいことだと改めて思いました。

 

今朝、京都御所をランニングしてきましたが

人々の様々な歴史をずっと見守ってきた場所なのかと思うと

なんだか不思議な気がするし

こうして御苑の中を走れるなんて、昔では考えられないことなんだろうなと思うと自分たちの生きている時代の自由さを感じます。

 

現代は生きにくい時代だ、とも言われますが

私たちは自由です。生きにくくしているのは私たち自身

私たちの考え方なのでは?

全てのものを思いやる心を持っていれば

自分に素直に自由に生きてもいい時代なのだと思います。

アナと雪の女王の歌のように。。。