DVD鑑賞会とアンサンブル練習

3月になり、春の訪れを実感する暖かな週末となりました

皆様いかがお過ごしでしたか?

 

昨日、3月2日は午前中に1月の発表会のDVDを鑑賞しました。

皆さんと一緒にみると、何だか楽しいですね。

 

お昼を挟んで午後はアンサンブル練習。

いつもは1人で練習している皆さんが、一緒に練習します。

バイオリンは自分で音を作っていく楽器です。

ド、ドのような音、色々な音が作り出せてしまいます。

 

特に、♯とか♭とか、想像しにくい音とか

合いにくい音があり

その辺りを皆さんで合わせていきます

 

最初はたくさん聞こえた音も

徐々に合ってくる感じ

皆さんの集中力やきりりとした空気感。

感覚が鋭くなっていくのがよく伝わってきます。

確信はなくても、皆さんがお互いに聞き合っていくと

音程は合ってきます。

そして、音色も似てくるし、他の部分も綺麗になってきます。

 

短い時間でしたが

綺麗なアンサンブルが出来上がったと思います。

お疲れさまでした。

 

ケーキを食べて美味しい紅茶を飲んで

沢山おしゃべりをして

バイオリンの練習をしたのか、おしゃべりしたのか

よくわかりませんが

どちらもとても有意義な時間になったのでは?

と思っています。

 

また、新緑の季節くらいには

アンサンブル練習やりたいと思います。

 

昨日お花屋さんに寄りましたが

バイオリンを弾く天使を見つけました。

可愛い♡

どちらも大好きです

コメントをお書きください

コメント: 4
  • #1

    とやまひろこ (日曜日, 09 3月 2014 16:55)

    バイオリンを楽しんで、おしゃべりと美味しいものを楽しんで。。すてきな時間ですね。私もそちらに住んでいたら参加できたのになあ。
    人と一緒に楽しめるところがバイオリンのいいところですよね。

    今朝、娘とバイオリンを巡ってけんかしました。
    変な弾き方を注意したら、とたんにご機嫌ななめになってへそを曲げ、その態度にこちらが逆上。
    娘のバイオリンが私のイライラのもとになるくらいだったら、ほんと、もうやめてほしい、と思っちゃいました。

    自分は忙しいことを理由に全然楽器を弾いてないくせに、子供ばかり怒って、だめな親なんですけど。

  • #2

    Junko (月曜日, 10 3月 2014 15:12)

    とやまひろこさん
    コメントありがとうございます
    集まって楽しめるってバイオリンの魅力のひとつよね〜

    バイオリンを巡ってけんか。。。我が家はほぼ毎日です
    本当に毎日やめてほしいと思う瞬間があるものの何とか踏みとどまっている日々。
    みんなきっとそんなもんだと思います。

    言い過ぎたと思うときは謝るようにしてるよ、私。
    また言ってしまった。。。前は自分を責めたり情けなく思ったこともあったけど、仕方ないかなーとそんな未熟な自分も受け入れる方が楽かも。

    またいつか一緒に弾きましょう!!

  • #3

    とやまひろこ (火曜日, 11 3月 2014 20:59)

    言い過ぎてしまったあと、ほんとにやめちゃったら残念だなあと思っていたら、その翌日、娘がいつもより丁寧に練習していました。
    「ママがいうおとりに弾いたらちゃんとできたよ」と言ってきました。
    子供の方がオトナの態度かも(^_^;)

    弾き方の指導はレッスンの先生にお任せして、もう文句を言わずに見守ろうと思います。。なかなかむつかしいでしょうけど。


    またいつか、一緒にひけるように、私もおいおい練習しようと思います。

  • #4

    山本 純子 (水曜日, 12 3月 2014 15:19)

    とやまひろこさん

    親っていう感じを習った時
    「立っている木の下でじっと見守っているのが親よ」
    って教えてもらったけど、実践するのは難しいよね。
    親は子供の年齢分しか親をやっていないのだし
    いつくになっても完全ではないのだから
    子供と一緒に成長したいなといつも思うよ。
    娘ちゃん、偉いっ!!本当、子供は案外オトナよね。
    そうやって、うまくできたことが積み重なって
    いつの日か練習することの大切さを実感するようになるんだろうね。

    素敵な親子だねー