楽しいってステキ

今日は節分です

今年の節分は、とても暖かくなりました。明日は立春。

とはいえ、明日からまた真冬に逆戻りだとか。

春はまだもう少しですね

 

何かの技術を習得することは、努力を伴います。

バイオリンも同じで、やはり上達のためには多少の努力が必要です。

その努力のエネルギーになるものって何だろう?

って考えてみたんですが

上達したい!っていう気持ちがあるかないか

喜びや楽しみなど、快い感情がわき上がるかどうか

が重要なのでは?と思います。

 

子供達は、上達したい!と思ってはいるものの

その思いはさほど強くなかったりするので

褒められて嬉しい

面白い、楽しい

なんていう感情を体感できることがモチベーションになることも多いです

 

大人はというと、上達したいという気持ちはほとんど皆さん持っておられます。

だからといって、ストイックに練習できるものではありません。

ここでもやはり、心地良い感情を伴うことは非常に重要なことになってくると私は思います。

 

始めて間もない方が、バイオリンって楽しい

とおっしゃっていました。

この気持ち、大切ですねー!

 

始めたばかりの頃は右手のボーイング練習ばかりとか

なかなか曲を弾かせてもらえなかったりとか

昔は基礎をしっかり習得してから曲を弾く、というやり方が主流だったように思いますが、これは結構辛い。

 

弾きたい曲があるから頑張れるし

もっと綺麗に弾きたいと思うからボーイング練習も熱が入る。

モチベーションになるものはそんなところにあるんじゃないかと思います。

そんなわけで

私は曲を結構最初から弾いてもらっています。

けど、

基礎は基礎。そこもやっています。

皆さん必ず上達されていますよ。

 

これからも楽しくバイオリンと親しんでください

そして

そんな人が増えるといいのにな〜

 

 

コメントをお書きください

コメント: 4
  • #1

    ハナミズキ (月曜日, 03 2月 2014 23:40)

    確かに上達したいのはやまやまなのですが・・・
    それよりも、好きな曲のこの旋律を弾いてみたいっていうのが
    先走り・・・
    いつも、100年先でしょと言われそうな楽曲を希望してはすんなり受入れてレッスンしていただき・・・、かたじけないっ!!
    どんなに難しくても、好きな曲なら練習も全然苦ににならず、夢中になれる時間(出来栄えはさておき)。
    ・・・これこそ大人のお稽古の醍醐味ですよね♪。
    あ、でも基礎のほうも地道にやっていこうと思ってまーす^^。

  • #2

    津川洋介 (火曜日, 04 2月 2014 07:10)

    楽しいとか嬉しいと思う気持ちって一番大切ですよね。
    褒められて楽しい。好きな曲が弾けて嬉しい。できない事ができて嬉しい。
    共感できて楽しい。

    悔しさや義務感もモチベーションのひとつにはなるけど、やっぱり楽しかったり嬉しかったりするほうが力になるような気がします。

    純子さん自身が楽しそうやからきっと楽しい雰囲気なんやと思います。
    笑顔と音楽、いいですね(^^)

  • #3

    Junko (水曜日, 05 2月 2014 13:51)

    ハナミズキさん
    モチベーションは心の感動と比例しますよね。
    基礎練習も必要だけど、気持ちがついてくることが
    何より大事じゃないかと思っています。
    大人なのに、辛いばかりじゃね。。。
    これからも楽しみながら上達していきましょー

  • #4

    Junko (水曜日, 05 2月 2014 13:53)

    津川くん
    私の性格もあるんだろうけど、やっぱり楽しいとか嬉しいとかそういう気持ちは力になると思います。
    マラソンも一緒だよね